さいきんは骨格診断の本がたくさん出ていて、その中に自己診断の方法も書いてあります。
典型的なタイプの方なら自己診断しても問題なく、アイテムの選び方などは本を読むだけで出来るようになると思います。
が!人の身体は千差万別。そんなに典型的なタイプの方ばかりではありません。
自己診断ではよく分からないタイプの人
サロンには色々なタイプの方がいらっしゃいます。
ストレートだけど手足が大き目の人や、下半身にお肉が付きやすいと感じる人。ウェーブだけど薄い印象がない人、腰高の人や手足の小さい人もいます。ナチュラルだけど手足も大きくなく、骨太な印象もそんなにない人。
よくあるのが「お腹やお尻に先にお肉がつくのでウェーブじゃないかと思います」と言われるパターンですが、日本人はもともと下半身にお肉付きやすいのでストレートの方でもそう感じると思います。
それとストレートの方の芸能人の例として分かりやすいのでよく挙げられるのが藤原紀香さんや米倉涼子さん。でもあんなに日本人離れしたスタイルの方ってそうそういらっしゃらないですよね。なので「あーわたしは藤原紀香タイプじゃないわ」と思ってしまうこと。
こんな感じなので自分の思っていたタイプと診断結果が違って驚かれることもよくあります。
好きな服と似合う服がちがう人
好きな服と似合う服がうまく一致する幸せなタイプの方もいらっしゃいますが、たいていは好きなもの=似合うものとはいきません。
それなら骨格診断は無視して、自分の好きなものだけ着ていればいいかというと社会生活をおくる上ではそれも微妙なところです。
やはり自分も好きで、かつ似合っている!というものを見つけられると幸せですよね。
そんな場合は好きなものと似合うものの間を取ることで自分だけのスタイルが出来あがります。
ストレートはクールでシャープなものばかりではないし、ウェーブはヒラヒラのフェミニンばかりでもないし、ナチュラルはカジュアルばかりではありません。
サロンで診断を受けるメリットのひとつは、自分の好きなものと違っていた時に寄せていく方法が分かるようになる、というのも大きいですね。
骨格診断で綺麗になるのはこんな人
完璧なモノや人は存在しないように、骨格診断も完璧なものではありません。
骨格診断が自分の思った結果とちがうとき、結果を受け入れるか、受け入れないかは自由ですが、あっという間に綺麗になるのは結果を受け入れて、すぐに試してみるタイプの方です。
素敵なひとはそこからさらにトライ&エラーを繰り返し、時間をかけて自分のモノにしている印象があります。
自己診断ではよく分からない人、どうも似合う服と好きな服が違うな~、と感じる人はサロンでの診断をおすすめします(*‘∀‘)
おかげさまで開業11周年★横浜駅東口から徒歩3分★イメージコンサルティングのスタイルフィロソフィー
パーソナルカラー診断&骨格診断&パーソナルメイクレッスンで大人の女性の綺麗を叶えます!女性専用完全予約制のプライベートサロンです
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。