春分を過ぎてすこしだけ春の気配を感じますね。だんだんと日も長くなってきました。
さて、メイクでお困りナンバーワンといえば眉毛。形をどう作るのか!?もそうだけどきょうは眉毛を描くときの簡単なポイントをお伝えします。
眉毛を描くときは、全体のフォルムを決めてから。
眉山の位置と眉尻の長さのとこりにアタリ(ちょんちょんと目安の点を描いておくと簡単です)をつけます。
次にアイブロウパウダーとブラシを使ってさっきつけたアタリの線をつなぐようにしてふんわりと描きます。
この時に!大切なポイントとして・・
眉頭から描かないこと!
最初にブラシを着地させたところが一番濃くつきます。なので眉頭から描くと星飛雄馬(若い方わかるかしら?)の眉みたいになっちゃいます。。
眉頭は薄く、徐々に濃くなるようにしたいので、最初にブラシを置く場所は眉頭を避けて、眉中に。
眉中⇒眉尻と描いたら、最後にブラシに残ったパウダーで眉中⇒眉頭へと逆立てるように描いていきます。
そうすることで眉頭はふんわりとした色になり、眉中から眉尻にかけて徐々に濃くなるようにグラデーションがつきます。
試してみてくださいね!
ではまた~
おかげさまで開業11周年★横浜駅東口から徒歩3分★イメージコンサルティングのスタイルフィロソフィー
パーソナルカラー診断&骨格診断&パーソナルメイクレッスンで大人の女性の綺麗を叶えます!女性専用完全予約制のプライベートサロンです
スポンサーリンク
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。