デニムスカートって季節も問わないし、トップスも何でも合って、とても便利なので古くなったら買い替えるようにして、いつも一枚は持っています。

わたしは骨格ウェーブなので、デニム素材は苦手。履くときはライトオンスのものを選び、タイトならなるべくぴったり目でハイウエスト、合わせるトップスもウェーブ仕様のものを選んでいます。

このトップスはシフォン素材の花柄。実はこれ長袖なのですが、長くてバサバサするので袖まくりしています。

というわけで定番で便利なデニムスカート、骨格タイプ別に選んでみました。

骨格ストレートの方のデニムスカート

ストレートの方はデニム素材は得意です。しっかりと厚みとハリがあり綺麗目なもの選ぶとしっくりきます。

↑はストレートの方の得意なひざ丈。足元はスニーカーでもパンプスでも、合わせる靴を選ばないっていうのはほんと便利ですよね。

長めの丈を選ぶとより今年らしくなります。

ロング丈は足先に向かって細くなるストレートの方の脚がより綺麗に見える丈です。こちらもサンダルやスニーカー、パンプスも合わせられて便利です。シルバーのバッグとか合いそうです。

骨格ウェーブの方のデニムスカート

ウェーブの方向けにちょっと可愛らしいものを選んでみました。マーメイドっていうか金魚みたい?

こちらはステラマッカートニーのもの。華奢なサンダルを合わせてブラウスやぴったり目のカットソーで。

Aラインのシルエット、膝がかくれる丈、リボン付き、とウェーブ仕様だけどデニムっていうだけで可愛くなりすぎず着やすそうです。細くてぴったり目のボーダーカットソーとバレエシューズ、小さめのかごバッグなんか持つのもいいかも。

骨格ナチュラルの方のデニムスカート

デニムと言えば骨格ナチュラルっていうくらいデニム素材は得意ですね。

マキシ丈のこちらはサイドにたっぷりしたマチが入っていて歩くと揺れる感じが女らしい。ライトオンスなのでマキシでも重くなりすぎず、夏も涼しく着られそうです。デニムブランド「woadblue」のPLST別注。

 

切りっぱなしとかフリンジ素材もナチュラルの方だと素敵に見えるから羨ましいですね。

綺麗目のブラウスを合わせてもいいし、普通にTシャツを合わせてもいいし、冬になったらゆるニットを合わせたりほんと色々楽しめそうな一枚です。こちらはマルティニークのもの。

まとめ

色々使えて便利なデニムスカート。パンツが苦手な方のカジュアルスタイルにもおすすめですよ。

自分の骨格に合ったものを選んで楽しんでくださいね。

ではまた~

おかげさまで開業11周年★横浜駅東口から徒歩3分★イメージコンサルティングのスタイルフィロソフィー

パーソナルカラー診断&骨格診断&パーソナルメイクレッスンで大人の女性の綺麗を叶えます!女性専用完全予約制のプライベートサロンです

◆ご予約はこちらから

◆メニューはコチラ

スポンサーリンク

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事