そういえば『素材を意識すると垢抜け美人に!骨格診断ストレート編』だけ書いて、他のタイプをお伝えしていませんでした汗。
お洋服は色・素材(感)・形からできています。色とデザインは気にするけれど素材は軽視されがち。
だけど違和感の原因って素材にあったりするので意外と重要ですよ!というお話です。きょうはそのウェーブ編。
骨格ウェーブの方が垢抜け美人になる素材は?
骨格ウェーブの方は軽やかな印象の素材感が得意。天然素材より、化繊のもつ軽やかさが得意です。
重いものや硬いものが苦手なウェーブの方は薄くて軽いものやふわもこ素材を身に着けましょう。
そうすると着やせして見えるし、フェミニンな魅力が出る=垢抜け美人!になります。
薄物・透けるもの
シフォン・オーガンジー・チュール・レースなど
伸びるもの
ストレッチ素材など
光るもの
エナメルやビジュー付のもの・スパンコール・ラメなど
起毛素材
ファー素材・ベロア・ベルベット・ファンシーツイード・スウェード・モヘア・ジャガード織などの表面がけば立っているもの。
骨格ウェーブの方がなぜか垢抜けなくなるNG素材は?
硬い素材・ごわごわしたもの
厚みのある綿素材・綿100%のデニム・オイル加工やしわ加工
レザー素材
骨格ウェーブの方が革を着るならスウェード素材を。もしもスムースレザーを着る場合は巻物をしたり、コンパクトなものを選んだり、パーソナルカラーや骨格に合わせて工夫をしながら着ましょう。
ザラっとした素材
麻・サッカー素材などの表面がざらっとしたものは苦手です。
骨格ウェーブの方の素材のキーワードは
薄・軽・ふわもこ・透け素材です。
例えば今年流行っているトレンチスカート、形はウェーブ向けなのに素材が綿で厚みがある、っていうだけでなんだか違和感がでるから不思議です。
お洋服を選ぶときは素材を是非!気にしてみてくださいね。
それではまた~
おかげさまで開業11周年★横浜駅東口から徒歩3分★イメージコンサルティングのスタイルフィロソフィー
パーソナルカラー診断&骨格診断&パーソナルメイクレッスンで大人の女性の綺麗を叶えます!女性専用完全予約制のプライベートサロンです
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。