ここ何年もお洋服はナチュラルテイストが人気ですね。

骨格診断を受けてウェーブタイプと診断されたけれど、カジュアルが好きなのでナチュラルテイストのお洋服を楽しみたい!という方も多いです。

以前セミナーでも『似合うものと好きなものが違うとき、どうしたらいいか?』というご質問がありました。

今日はそんな場合の”寄せ方”をお伝えしますね(だいぶ遅くなってしまってごめんなさい)

お洋服は色・素材感・デザインの3要素から成り立っていますが、これを全部外すと大変なことに・・。

なので外すときはなるべくどれかひとつだけ外すようにします。

そうすればベストではないけれど、まあまあかな?という感じまで持ってくることができます。

わたしは骨格タイプウェーブ、パーソナルカラーはオータムですが、苦手なマキシ丈を着る時は

色と素材、丈以外のデザインを得意なものに合わせるようにしています。

マキシワンピ

例えばこのワンピースの地色はオータム向けのネイビーですこし緑がかった色、それにダークオレンジのランダムドットが入っています。

素材は薄手のポリエステルで少し透け感があります。

ランダムドット

デザインもノースリーブ、詰まったネックライン、ハイウエスト、シャーリング、ティアードなど骨格ウェーブの得意なディティールになっています。

というわけで、このワンピースで外しているのは丈のみで、合わせる小物もウェーブ向けのものにしています。

ヘレンカミンスキーのクラッチ

これでワンピースの素材がしっかりしたコットンや麻などになると面積が大きい分、難しくなってきます。

 

骨格ウェーブだけど、ナチュラルのお洋服も楽しみたい!という方、ご参考になれば嬉しいです。

自分の骨格タイプに寄せる方法についてはまたお伝えしますね。

それではまた~

おかげさまで開業11周年★横浜駅東口から徒歩3分★イメージコンサルティングのスタイルフィロソフィー

パーソナルカラー診断&骨格診断&パーソナルメイクレッスンで大人の女性の綺麗を叶えます!女性専用完全予約制のプライベートサロンです

◆ご予約はこちらから

◆メニューはコチラ

スポンサーリンク

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事