shopping

「お洋服のお買いもの、時間がたっぷりあって楽しんで出来ていた頃が懐かしい」

小さなお子さんを持つママや、平日はお仕事で忙しく、休日は人ごみに出かけないでゆっくり休みたいという方からよく聞く言葉です。

やっと時間を作ってショッピングに出かけてみても何を買っていいか分からず、とりあえず目についたものを買い、家に帰って良くみてみたらイマイチでがっかり。

もしくは何も買わないでただ疲れるだけ疲れて帰ってくる・・・

そんなパターンを抜け出す方法は

いきなりお買い物に行かない

買い物がアウトプットだとすると、脳内に材料がない状態ではアウトプットしにくいんですね。

突然お買いものをしようとしても上手くいかないのはそのためです。

だからインプットを沢山しておく

食材の買い物の場合も「今日は何にしようかな」と考えたり、家にある食材と何を組み合わせたら何ができるかな、とある程度考えたりしてからお買いものにいくはず。

適当に買い物したり、家にあるものでなんでも作れるようになるには、経験が必要ですよね。

手軽なインプットの方法として・・

magazine

ファッション誌を見る

ファッション誌は本当に見る人が減り、お客様に聞いてみても見ないです、という方がほとんどです。

が、やはり雑誌はとても身近でプロのスタイリストさんが作ったコーディネートですからインプットの材料として適しています。

ファッション誌を見ない理由として

  1. 重くて嵩張る&捨てるのも面倒
  2. 高い
  3. 自分に落とし込めずどう参考にしていいのか分からない

がよく挙げられるのですが、

  1. 重くてかさばる問題&捨てるのも面倒
  2. 高い

を解決する方法としてデジタル雑誌があります。

有名なdマガジンや楽天マガジンなどのデジタル雑誌は月額400円前後で見放題なのですが、それよりもっと安い方法として

通販雑誌を利用する

無料で送ってくれる上、普段に参考になるコーディネートが沢山載っています。

インスタやWEAR、Pinterestなどを参考にする

こちらも無料で、モデルさんではない普通の生活をしている普通の人がアップしているので参考になります。同年代の方も見つけやすいのもいいですね。

インスタはブックマークのように保存する機能があってとても便利なので、投稿をしない方でも見るだけアカウントを作るといいと思います。

見ない理由 3.自分に落とし込めずどう参考にしていいか分からない

これはカラーと骨格を受けると今まで何となく眺めていたものが、理論で見られるようになります。

このコーディネートはウィンターのカラーコーディネートだ。これは好きなコーディネートだけど骨格タイプが違うから、私が着るならトップスを手持ちのアレに替えればイケそう、などと自分が着る前提で見られるようになります。

まとめ:インプットするとお買い物がスピーディーになる

素敵だなと思うコーディネートがあったらスマホで撮ってアルバムを作っておく。

それをリラックスタイムや移動時間などになんとなく見ておくだけで、お買い物に行ったときに出会いたいものに出会えるようになります。

人は普段から意識しているものにフォーカスしてしまうようにできています。

「人は欲しいもの、必要なものに無意識に目を向けて生きている」んですね。

心理学ではカラーバス効果といいます。

つまり欲しいものが明確になっていなければ、それは眼の前に現れないということですね。

 

おかげさまで開業11周年★横浜駅東口から徒歩3分★イメージコンサルティングのスタイルフィロソフィー

パーソナルカラー診断&骨格診断&パーソナルメイクレッスンで大人の女性の綺麗を叶えます!女性専用完全予約制のプライベートサロンです

◆ご予約はこちらから

◆メニューはコチラ

スポンサーリンク

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事