梅雨真っ只中でジメジメと蒸し暑い季節ですね。こんな日はブルーを着ると体感温度が2~3度下がります。

夏の寝具にブルーが多いのは、見た目の問題だけではないのですね。

ブルーは怒りや興奮を鎮め、副交感神経を刺激してセロトニンを分泌し、リラックス状態に導く効果もあります。

加えてブルーは世界中で嫌う人がもっとも少ない色と言われている色です。

見る人にも涼感を与えて、着ている本人も涼しく感じるブルー。

積極的に取り入れたいところですが、着るとなると話は別。

白黒グレーネイビーなどのベーシックカラーと違い、色物は選び方を間違えると馴染まず浮いて見えたり、顔色が悪く見えたりしますよね。

わたしはブルーという色がとても好きで、特にラベンダーブルーやサックスブルーなどの淡く爽やかなブルーはずっと眺めていられるくらい好きなのですが、着るとなるとひどく似合わないのです。

自分でも「うーん、いまいち似合わないな」と思いつつ、一度色があんまり綺麗だったのでサックスブルーのワンピースを着ていたら

「それ、似合わないね~笑」と言われた(ひどい笑)悲しい思い出があります。でも正直に言ってくれてありがとう。

おかげで自分に似合うブルーを見分けられるようになりました笑

というわけで皆さんには私のような悲しい思いをして欲しくないので、似合うブルーの見分け方をパーソナルカラー別にお伝えします。

パーソナルカラーがスプリングの方のブルー

黄みがかったブルーで明るい色合いを選ぶとお似合いになります。少し緑がかってみえる色です

アクアマリンのように澄み切った美しい海のような色合いやターコイズ(トルコ石)のような色を選ぶとお似合いになります。

Aquamarine

 

合わせる色はミルキーホワイトやライトベージュ、ネイビー、デニムにもよく合います。

パーソナルカラーがサマーの方のブルー

スカイブルー

サックスブルーや、ラベンダーブルー、ベビーブルー、澄んだ空のような爽やかな色合いのブルーがお似合いになります。サマーの方は透明感があって涼し気な印象にするのはとても得意です。

   

合わせる色はマシュマロホワイト、ライトグレーやブルーグレー、ネイビーなどがおすすめです。

パーソナルカラーがオータムの方のブルー

ティールブルー(鴨の頭部の羽のような色)やピーコックブルーなど黄みがかっていて、明度の低い落ち着いたブルーがお似合いになります。青緑のような色でうまく着こなすとこなれた感じに見えます。

teal blue

   

合わせる色はバニラホワイトや、ベージュ、ブラウン、ネイビーがおすすめです。

パーソナルカラーがウィンターの方のブルー

ロイヤルブルーやラピスラズリ(瑠璃色)のように深く鮮やかでやや紫がかったブルーがお似合いになります。ロイヤルブルーはイギリス王室の色なので高貴な印象がありますよね。

  

合わせる色はスノーホワイト、ブラック、ライトグレー、チャコールグレー、クリスタルベージュがおすすめです。シルバーやブラックのアクセサリーを着けて真夏もクールな印象に。

じぶんに似合うブルーを見極めよう

一度「ブルーは似合わないんだ」と思ってしまうとブルー全部が似合わないように思って避けてしまいがちですが、似合うブルーがちゃんとあります。

パーソナルカラーを知って着る色の幅が拡がると、着ることがもっと楽しくなりますよ。

 

それではまた~

 

おかげさまで開業11周年★横浜駅東口から徒歩3分★イメージコンサルティングのスタイルフィロソフィー

パーソナルカラー診断&骨格診断&パーソナルメイクレッスンで大人の女性の綺麗を叶えます!女性専用完全予約制のプライベートサロンです

◆ご予約はこちらから

◆メニューはコチラ

スポンサーリンク

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事