毎日雨続きですね。
もうこのまま永遠に梅雨なんじゃないかって思うくらい今年はよく降りますが
開けない梅雨はない!ので梅雨明けに浴衣でも着ることを妄想して元気だしていきましょう~
下記はこれから行われる横浜の花火大会です。
2019年7月20日以降横浜で行われる花火大会
新横浜花火大会2019
7月25日(木) 19:30~20:00 4500発 新横浜公園
みなとみらいスマートフェスティバル2019
8月2日(金) 18:30~20:00 2万発 臨海パーク
第45回金沢まつり花火大会
8月24日(土) 19:00~20:00 3500発 海の公園
横浜市内だとあと3大会のみなんですね。
パーソナルカラーに合った浴衣でお出かけしてみてはいかがでしょうか。
というわけで・・
パーソナルカラー別 浴衣の選び方
※浴衣画像はすべて伊勢丹オンラインストアのものです。
スプリングの方の浴衣選び
クリーム地に琉球紅型(沖縄の伝統的な染色技法)調の鮮やかな花柄の浴衣。華やかな印象ですね。
スプリングでビビットトーンがお似合いになる方は鮮やかな柄に負けずに着こなすことができます。
写真では淡い紫の帯をしていますが、黄色や赤、緑などと合わせても印象を変えることができます。
桃色に白い花柄で優しく女性らしい印象の浴衣。全身を淡い色でまとめるのも上品でいいですね。
バッグや下駄も濃茶や黒より写真のように薄茶色が似合います。
パーソナルカラーがサマーの方の浴衣選び

水色に淡いピンクの百合柄の浴衣はサマーの方の涼しげな印象が際立ちます。
淡い色合いの浴衣は暗いところで浮き上がって見えて、夜に映えるので花火大会におすすめです。
ミントグリーンの浴衣も涼しげで素敵ですね。
帯色を淡紫などに替えても良さそう。お洋服ではなかなか着ない色合いも浴衣なら抵抗なく着られそうですよね。
パーソナルカラーがオータムの方の浴衣選び


白地ですが落ち着いた印象の牡蠣色に紫の花柄。若い方は帯を黄色に替えると華やかな印象になります。
バッグと下駄を濃茶に替えればもっと大人な印象になり、長く着られそうな浴衣ですね。
翡翠色に糸菊柄の浴衣。
バッグや下駄も濃茶が合いそう。大人っぽくモダンな印象で街着としても抵抗なく着られそうですね。
パーソナルカラーがウィンターの方の浴衣選び


濃紺にハッキリとした白地の柄はウィンターの方にぴったり。
伝統的な紺地の浴衣はどんな帯色でも合い、便利な一枚です。
年齢も問わず長くお召になれそうです。
紺地に金魚柄の可愛い浴衣。
小さめの金魚なので大人の女性でも無理なく可愛らしく着こなせそうです。
紺・白・赤でまとめてスッキリと。髪もスッキリとしたアップが似合いそう。
パーソナルカラー別の浴衣選びまとめ
着物や浴衣は面積が大きい分、色の影響を強く受けますので似合う色のものを着るとより美しく着こなすことができます。
ご自分のパーソナルカラーに合った浴衣を買うと、多少お値段の張るものでも長く使うことができるのでお得ですよ。
帯や小物の色合わせにも悩まなくなります。
似合う浴衣を着て花火大会のデート、いいですね(羨ましい!)
それではまた~
おかげさまで開業11周年★横浜駅東口から徒歩3分★イメージコンサルティングのスタイルフィロソフィー
パーソナルカラー診断&骨格診断&パーソナルメイクレッスンで大人の女性の綺麗を叶えます!女性専用完全予約制のプライベートサロンです
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。