皆さんは何か新しい”良い習慣”を身につけたいと思ったことありませんか?

例えば英会話、筋トレやウォーキングなどの運動習慣、早寝早起き、ダイエットなどなど。

それとは逆に止めたい習慣もあるはずです。

スマホをだらだら見てしまう、片付けられない、ついついソファでポテチを食べてそのまま寝てしまう・・。

あかん!このままでは駄目だ!自分を変えないと!今日から生まれ変わるんだ!と

意気込んでも最初だけですぐに元通り。三日坊主の出来上がりですね笑

何を隠そうわたしも三日坊主の天才ですのでよく分かります。

分かっちゃいるけど止められない!のが悪しき習慣ですよね。

ただ、数は少ないけれど良い習慣もあるはず。

朝起きたら顔を洗う、歯を磨く。白湯を飲む。などなど。

何も意識しなくてもやってしまうのが習慣です。

人間は習慣でできている動物。だからこそ習慣化してしまうのが大切なのです。

例えば今までメイクを殆どして来なかった人が明日からフルメイクするぞ!と頑張っても続かないんです。

メイクすると綺麗になるのは分かるけど、めんどくさくてやっぱりもういいや、となってしまう。

メイクや美容に良いことも習慣化してしまえばいいのです。

メイクは殆どして来なかったけど、ファンデーションと眉毛を描く習慣だけはある。

それなら”今ある習慣に新しい習慣をくっつける”

メイクだったらファンデーションと眉毛だけで終わってたところに”チークを入れる”という新しい習慣をプラスする。

チークを入れるとやはり顔がぱっと明るくなりますから気分が上がりますよね。最初はこれだけでOK。

新しい習慣が身につくまで3~4ヶ月かかると言われています。

すっかり習慣化して何も気にしなくてもファンデ、眉、チーク、と出来るようになったら更にまた新しいものをプラスする。

習慣は今あるものにプラスしていって、どんどんエスカレートさせていくといいんだそうです。

 

「クレンジングが面倒くさくてメイクを落とさないで眠ってしまうことがあって良くないなと思うんです。肌に悪いのは分かってるんですけどでも・・」と言う方も多いのですが

”今ある習慣に新しい習慣をくっつける”の法則でいけば苦労なく出来るはず。

家に帰ってきて手を洗う習慣があるなら、その流れのままクレンジングもしてしまう。

わたしもこの方法にしてから家に帰ってすぐクレンジングしないと気持ち悪いと思うようになりました。

努力不要で自動的にやっているだけです。

他にも色々良い習慣を身につける事ができたら、人生を変えることだって出来るはずです。

今年もあと3ヶ月。

3ヶ月あれば1つ良い習慣を身につけられますね!

おかげさまで開業11周年★横浜駅東口から徒歩3分★イメージコンサルティングのスタイルフィロソフィー

パーソナルカラー診断&骨格診断&パーソナルメイクレッスンで大人の女性の綺麗を叶えます!女性専用完全予約制のプライベートサロンです

◆ご予約はこちらから

◆メニューはコチラ

スポンサーリンク

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事