夏のセールが始まりましたね!夏物は特に安いのでその分失敗も多くなりがちです。
セールに行く前に失敗しないお買い物プランを立ててみましょう。
明日着る服を買う
クローゼットの中身は冷蔵庫と一緒と考えて、足りない服をリストアップ。
お買い物に行く前にクローゼットの整理をして、明日すぐに活躍する服だけを買うようにしましょう。
買ったはいいけど「着る機会がない」なんてことが防げます。
微妙な違和感を見逃さない
なんとなく着心地が悪い気がするけど「安いし、まぁいっか」とお買い物をするとタンスの肥しの出来あがり。
「直せば着られる」と思いつつ、直さないまま時間が経ってタンスの隅の方に追いやられそのままに。
ほんのちょっとした着心地の悪さでも、案外着なくなっちゃうものです。
一人っ子になりそうなアイテムは買わない
セールだからいつも着ないものに挑戦!と買ってみた素敵なスカート。
だけどいつもと違うテイストのものを買ってしまったから、合わせる物が見つからなくてそのまま。
気がつけば季節が変わってしまいました。なんてこともよくあることです。
合わせるアイテムを持ってないもの(一人っ子アイテム)はなるべく買わないようにしましょう。
セールでは小物を狙う
セールでお買い得なのは実は小物。
ストールやベルトなどの定番品、ネックレスやピアスなどのアクセサリー、今年ならバングルをお得に手に入れるのもおすすめです。
プロパーでも買う?
すごく気に入ったわけじゃないけど折角セールに来たことだし、なにか一つくらい買おう、ってお買い物しても心ときめかないクローゼットの出来あがり。
定価で売っていても買うかどうか?がセールでお買い物する時のひとつの目安になります。
まとめ
セールだからと買いこんで、たくさん服があるのに明日着る物がない!なんてメタボなクローゼットになるのは避けたいところですね。
夏のお出かけが楽しくなるような、そんなお気に入りの一着が見つかりますように。
おかげさまで開業11周年★横浜駅東口から徒歩3分★イメージコンサルティングのスタイルフィロソフィー
パーソナルカラー診断&骨格診断&パーソナルメイクレッスンで大人の女性の綺麗を叶えます!女性専用完全予約制のプライベートサロンです
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。