ヘナだけで染めてみました

ヘナのみ1回目
前回のつづきです↓

レシピ
- 使用したヘナ ナイアード社 ヘナ100% 100グラム
- 混ぜもの なし
- 使用したオイル ホホバオイル
- お湯の温度 50度前後
- 放置時間 1時間
少し癖が伸びて急に髪が長くなった感じがします。
その分色むらが目立つようになりました。巻けばそんなに目立たなくなるけど早く切りに行かなければ。でもこの状態で行くのちょっと恥ずかしいな。
初日はガビガビに固くなりましたが、次の日から柔らかくなりしっとりサラサラしてボリュームダウンしました。
表面の髪

ヘナのみ1回目 表面
表面は新生毛をヘナ+インディゴで染めていたのでそんなにオレンジオレンジしていません。
オレンジブラウンと濃い目のブラウンが混ざり合った感じになっています。
内側の髪

ヘナのみ1回目 内側
かなり派手なオレンジですね!だいぶファンキーです。
わたしは白髪が多いのでこれをみるとやっぱりヘナだけでは厳しいなと思います。インディゴは欠かせません。
が!
わたしどうやら
インディゴアレルギーかもしれない
最初はヘナ+インディゴが混ざっているもので全く問題なく染められたのですが、直近3回続けて下記の症状が出てしまいました
- 放置中に頭皮がひりひりする
- 首筋、肩にできものができる
- 顔がむくむ
- 放置中からひどい頭痛がして洗い流しても治らない
もちろん使用したのはケミカルヘナではなく、ヘナ+インディゴ+アムラ(艶の出るハーブ)だけのものです。
今回ヘナだけで染めてみて痛くもかゆくもなく、むしろ気持ちよかったのでヘナのアレルギーではないことが分かりました。
ひょっとするとアムラのアレルギーかもしれませんが、インディゴは意外と合わない人がいるらしいのでこちらではないかと思っています。
ちなみにパッチテストでは問題なく、頭皮に塗ると症状がでます。
しかしインディゴが使えないとなると、真オレンジになってしまう・・。
今後どうするか?
- インディゴの使い方を変えてみる
- ヘナだけで暗くなるよう工夫する
- インディゴ以外のものを使ってヘナの赤みを抑える
- ヘナ自体あきらめる
アルカリカラーも使えない、ヘナも使えないとなると今後の生活が厳しいですね。白髪でもおかしくないくらいの年齢まで山に引きこもるしかなさそうです。
白髪で素敵な人、岩城滉一さんの奥様、結城アンナさんみたいな感じに憧れますがほど遠いなー。
現実に戻ります(笑)
ヘナだけで染めたのはまだ1回目なので今は派手なオレンジですが、続けて2~3回やるともう少し赤茶色になると思います。
それとヘナに鉄分を入れると少し暗くなるようなのでやってみます。
近くわたしとお会いする方、髪色がまだらですがお許しください(笑)

ヘナ前

ヘナのみ1回目
ではまた~♪
おかげさまで開業10年目★横浜駅東口から徒歩3分!イメージコンサルティングのスタイルフィロソフィー
パーソナルカラー診断&骨格診断&パーソナルメイクレッスンで大人の女性の綺麗を叶えます
1月は満席となりました!2月残席わずかです
はじめまして、すみれと申します。
私はジアミンアレルギーがあり、今までヘアマニキュアや
ハホニコから出ているローソニアカラーをしてきましたが、2年ほど続けたところで髪がやけに人口的な黒で、その黒も少し青みがかっていて、人の視線でその事に気が付き、つい数日前に意を決してハナヘナとインディゴデビューをしたばかりです。
ですが、施術後2時間でひどい頭痛が始まり、その1時間後に耳鳴り、倦怠感も伴い、二日経ってようやく頭痛から解放されたところです。私は普段頭痛も耳鳴りもないですし、ヘナを使ったトリートメントでも何も体に変調はきたさないので、恐らくインディゴが原因だと思い、検索してこちらに辿り着きました。
ハナヘナ&インディゴの仕上がりをとても気に入っているだけにショックが大きくて。まだ白髪の割合ご少ないのでヘナオンリーで染める事も可能かと思いますが、そのうち白髪が多くなれば、あのオレンジ色では過ごす事は出来ず、どうしたものかと悩んでいます。
かぬま様は現在どのように髪を染められていますか?差し支えなければ教えて頂けると大変有難いと思い、コメントさせて頂きました。
すみれ様
コメントありがとうございます。
今もヘナ&インディゴで染めています。
わたしはその後インディゴが原因と思われる頭痛の頻度は低くなりました。
現在は体調があまり良くなかった時や、長く置いてしまったとき(1時間以上)に頭痛がする程度です。
最初に感じたむくみや湿疹はその後全く出なくなりましたので、最初の症状はなにか他の原因だったのかもしれません。
ヘナのみで染めて→一旦流して→ヘナ&インディゴを頭皮につけないように塗る、という方法を試してみるのもいいと思います。
症状ひどいようでしたら、お医者様にかかってくださいね。