
ヘナのみ3回目
ヘナだけで染めてみるテスト3回目です。
最近「ヘナに興味シンシンです」という声をいただきます。みなさんヘアカラーが頭皮に沁みたり、これ以上髪を傷めたくない、このまま染め続けたら将来薄毛にならないか心配なようです。ヘアカラー、白髪染で困ってらっしゃる方って実はすごく多いけどなかなか大っぴらに相談しづらい問題みたい。
レシピは前回と同じです。放置時間は2時間にしてみました。

染めていたら主人が「ヘナっていうのは時間がかかるんだね?」というので「そうね、1時間くらいは最低でもかかるかな」といったら
「それは良いことだね。”染める”という仕事は手間と時間がかかるもので、あっという間に染まって取れないというのはよく考えると怖いことだよ」と。
我が夫ながらなかなかいいこと言います!
湿気に強い髪になってきた
ヘナ染めを3回やって気がついたのは、少々の湿気では髪が膨張しなくなってきたこと。
前は少しの湿気でもすぐヨレヨレだったのに、ヘアスプレーすれば少しもつようになりました。
ヘナの色素がスッカスカだったわたしの髪のダメージホールを埋めてくれたようです。
くせ毛はゆるウェーブに
くせ毛は真っ直ぐとまではいきませんがゆるいウェーブになりました。
すぐにチリチリのベートーベンみたいになっちゃう前髪もだいぶマシになり、ボリュームダウンもしたのでそんなに気になりません。
このくらいなら縮毛矯正もいらないです。
白髪の多いところは赤い!でも手触りツルツル♪
色も見慣れたのか、ちょっと気にいってきました。パーソナルカラーがオータムなのでオレンジブラウンは悪くないと思います。ブルーベースの方はインディゴで赤みを抑えるのは必要ですね。
側頭部に白髪率90%くらいのところがあるのですがそこはさすがに赤いと感じます。だけど手触りはうるサラ!ケミカルカラーしてない髪ってこんなにトゥルトゥルなんだと感激します。
次回は赤みの目立つ部分にインディゴをかけてトーンダウンします。これで色が落ち着いたら根元染をちょこちょこして、全頭を染めるのはたまにでも大丈夫になるかな。
そして裾を切っていけばあと1年くらいで脱ケミカルできそうで楽しみです!

ヘナ前

ヘナのみ1回目

ヘナのみ2回目

ヘナのみ3回目
おかげさまで開業10年目★横浜駅東口から徒歩3分!イメージコンサルティングのスタイルフィロソフィー
パーソナルカラー診断&骨格診断&パーソナルメイクレッスンで大人の女性の綺麗を叶えます
1月は満席となりました!2月残席わずかです
この記事へのコメントはありません。