骨格診断とは

生まれ持った身体のラインや質感、筋肉の付き方や脂肪の付き方、関節の大きさなどの特徴からお似合いになるお洋服のデザインや素材感を導き出すメソッドです。

「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分かれ、それぞれお似合いになるファッションアイテムが違います。

骨格に合った服装をすることで体型をバランスよく美しく見せ、垢抜けて見える効果があります。

各タイプの特徴

ストレートタイプの特徴

  • 胸元に厚みがある(鳩胸の方が多い)
  • 手首は幅が細いわりに厚みがあり、断面図にすると丸い印象
  • 鎖骨は目立たない場合が多い
  • 太ももまではしっかりしていて膝下から細い
  • 膝のお皿は小さく出っ張っていない
  • 手足のサイズは身長に比べて小さい傾向
  • 腰の位置は高めでヒップも丸く立体的なライン、上半身に重心がある
  • 太ると腕や肩が気になるが、膝下は細いままの事が多い
ストレートタイプの有名人

有村架純、石原さとみ、長澤まさみ、深田恭子、米倉涼子

ファッションイメージ

ベーシック・シンプル

タイトスカートにシンプルなニットのような上質な定番品を身につけることで女性らしい印象になります

サイズ感はピッタリしすぎず、ゆったりし過ぎずのジャストサイズを着こなすとスタイルアップに繋がります

得意なアイテム

タイト/ストレートスカート
テーラードジャケット
Vネックのように胸元が縦に開いたシンプルなトップス

得意な素材

ハリのある滑らかなコットン素材、カシミヤ、厚みのあるシルク、レザーなど上質な天然素材など

表面に凸凹がなく滑らかな素材

得意な柄

ストライプ、バーバリーチェックなど規則的ではっきりした柄、大きな花柄、大きな水玉、太いボーダーなど

ウェーブタイプの特徴

  • 胸元は薄く平たい印象。釣鐘型のバストでサイズが大きい場合でも目立たないことが多い
  • 手首は平たく厚みがない
  • 鎖骨は細く出ていて、目立つ場合は水が溜まるような印象
  • 太ももは細く、膝下に脂肪が付きやすくO脚になりやすい
  • 膝のお皿が丸く出ている
  • 手足のサイズは身長に比べると普通
  • 腰の位置は低めで厚みが少なく、なだらかなラインで下半身に重心がある
ウェーブタイプの有名人

佐々木希、北川景子、泉里香、戸田恵梨香、石田ゆり子

ファッションイメージ

フト・フェミニン

薄く柔らかな素材でフェミニンなアイテムが得意ですが、素材とアイテムを選べば辛口の印象にもできます

ウェスト位置を高めの位置に持ってくると脚長効果がありスタイルアップに繋がります

得意なアイテム

フレアスカートやAラインスカート、細身のパンツ
クルーネックやボートネックなど胸元は開けすぎず、開ける場合は横に開いているものが良い

得意な素材

薄手で柔らかく軽い素材、シフォンなど薄く透ける素材、ファーやモヘアなどの起毛素材

得意な柄

小花柄、小さいドット柄、アニマルプリント、ギンガムチェックや千鳥格子など細かい柄など

ナチュラルタイプの特徴

  • 胸元の厚みはないことが多いが、骨の大きさを感じる
  • 手首はスクエアで、茎状突起(くるぶしのような骨)が目立つ
  • 鎖骨はしっかりしていて目立つ
  • 肩甲骨が大きい
  • 膝のお皿は大きく縦に長い印象
  • 手足は身長に比べて大きい傾向

 

ナチュラルタイプの有名人

佐藤栞里、満島ひかり、綾瀬はるか、中谷美紀、吉瀬美智子

ファッションイメージ

ラフ・カジュアル

あまり作り込まれたデザインのものは苦手

きっちり着るより少し着崩して着ることでおしゃれな印象になります

少し大きめのサイズ感やメンズライクなアイテムもナチュラルタイプの方が着るとかえって女らしく映えます

得意な素材

洗いざらしのようなラフな質感のもの、リネンやコットン、デニム、コーデュロイ、バックスキンなど

つるつるした素材より凹凸があるものが良い

得意なアイテム

デニム、マキシスカート、ワイドパンツ、Gジャン、トレーナー、ざっくりニットなど

得意な柄

ボーダー、ボタニカル柄、マドラスチェックなどチェック柄全般、ペイズリーやバンダナ柄など

骨格診断の方法

骨格診断
全身のバランスを拝見した後、お洋服の上からお身体の数カ所にタッチさせていただき、診断いたします。

特徴の出やすい胸の厚みや鎖骨の出方、手首の形、肩甲骨の大きさ、膝頭、頭蓋骨の形、皮膚の感触や脂肪の付き方、筋肉の付き方などから総合的に診断し結果を導き出します。

自己診断は難しい場合がある

自己診断が難しい理由として自分の身体を3Dで見ることが難しいことが挙げられます。
写真や鏡は平面の世界なので立体的に捉えることが難しく、また好みが影響してしまうため先入観のない第三者の視点で診断することが望ましいと考えます。

こんな方におすすめです

  • 自分に何が似合うのかよくわからず、何を着ていいかわからない
  • 服が好きであちこちに手を出し、スタイルが定まらない
  • 年齢を重ねて若い頃の服がおかしくなったと感じる
  • 営業職や人前に立つ仕事、婚活中などで第一印象をよくしたい
  • 衣服を似合うものだけに厳選してスッキリと暮らしたい
  • ファッションをより楽しみたい

骨格タイプは一生変わらない

体型の変化や年齢に合わせて多少の工夫は必要になりますが、太ったり痩せたりしても骨格自体が変わってしまうことはないため、一度診断を受けていただいたら一生使えるメソッドです。

 

骨格診断のお申込はこちらから

スポンサーリンク